(FC)ファミコンレトロゲーム レビュー

トランスフォーマー コンボイの謎(レトロゲーム・ファミコン)をプレイ攻略

コンボイの謎

クソゲーといえばコンボイの謎。
そういう時代があった。

かつてキッズ達は少ないお小遣いでどのゲームを買うか・・・と非常に悩んだものだ。
筆者もその一人で、ゲームショップに並ぶ大量の中古ゲームを眺めながら、あれがほしいこれがほしい・・と悩んだ経験がある。

そのため、いかにクソゲーを買わないようにするかが重要で、ファミ通の記事や友人たちの口コミから買うゲームを厳選したものだ。

そんな中、「トランスフォーマーという有名タイトルならば大丈夫だろう」とブランドを過信し、当ゲームを買ったキッヅは悲惨だ。

ウキウキでゲームを開封し、電源をON。
ウキウキ気分は開始早々2秒で打ち砕かれるのだった・・・・。

ステージ

ステージ1:荒野地帯

さっそうと荒野に着地する
その直後、2秒で死にます。
飛行機に当たるならいいのですが、見えない高速弾でも死にます。
まずはこの高速弾を初手で避ける必要がある。
玉はどこにあるかわかりますか?

ボス。機械惑星デビルスター

ステージ2遺跡の神殿

遺跡地帯。
当ゲーム最大難易度のステージだ。多くのキッズは死に体でかろうじてステージ2にたどり着き、ステージ2で人生の厳しさを味わいコントローラーを投げるのだ。
死因ナンバー1。
起伏が激しい地形のなか、回避不能な角度で敵戦闘機が特攻をしかけてくる。
常に敵戦闘機の出現位置を意識し、どの場所に逃げ込むかのパターンを頭の中で想定することで、回避できる・・・・こともある。
ボスはデス・スター的なのが2個。機械惑星デビルスター

ステージ3タイムトンネルI

ステージ3は横スクロールから縦スクロールへとゲーム性が変わる。
ここから難易度がだいぶゆるくなる(といっても並のゲーム以上に難しいが)
このステージではトラックモードの攻撃をうまく活かしたい。
上方向の敵と、ななめ下の敵を処理するのに使えるぞ。
デストロンマーク

ステージ4亜空間都市

このステージから途端に敵の数が少なくなり、難易度がぐっと下がる。
ただし足場が悪く、小さい足場しかない箇所があるため、その場所で死にやすい。
デストロンボート

ステージ5浮遊都市

前のステージと同じく、足場が悪い。
とくにこの上下に動く足場が、本作品の主人公のジャンプ軌道とあいまって着地地点を誤りやすい。
落ちる落ちる!
合体兵士メナゾール

ステージ6タイムトンネルII

タイムトンネル。
状況に応じてトラックモードで下側の敵を処理しながら、慎重に進んでいく。
デストロンマーク

ステージ7氷河地帯

基本的にトラックモードで突き進もう。
ただし画像のロボがたけのこのようににょきっと生えてくるので、これに正面衝突して死にやすい。
生えてくる場所は固定なので、覚えて対応だ。
合体兵士ブルーティカス

ステージ8タイムトンネルIII

タイムトンネル。同じような縦スクロールマップが続く。
特に敵の玉が避けづらく、どうしても対応が難しいシーンが多くなり、厳しい。
デストロンマーク

ステージ9地下機械都市

いわゆる「ループ面」
特定のルートを通らないと、ボスまでたどり着けないという仕様。
これがまた難しいのだ。攻略サイトによると5つのチェックポイントを、指定の場所を通る必要があるらしい。
まぁ攻略情報なしでは絶対クリアーできないヤツですね。
破壊大帝メガトロン

ステージ10タイムトンネルIV

ダイナザウラー。本作品のラスボスですね

所感

このゲーム、巷で「クソゲー」といわれているものの、実際は「超難易度鬼畜ゲー」です。
あまりにも難易度が高すぎるが故に1面をクリアーすることもままならず投げられる、というのが実情です。

ステージ難易度設定が明らかに間違っており、ステージ1・2が非常に難しく、以降のステージは難易度が緩め(それでも難しいですが)という感じ。

難易度調整をうまく行い、ライフ制にしたら良ゲーになってただろうになぁというのが感想。

まぁレトロフリークのセーブ&ロード機能を使えば楽しくプレイできましたが、実機クリアーは考えたくないですね^^;

コメント 気軽にコメントの投稿をお願いします!

タイトルとURLをコピーしました