(PSP)プレイステーション・ポータブルレトロゲーム レビュー

シャイニング・ブレイド(PSP)を攻略プレイ

#シャイニングブレイド (1)雑談配信 (#レトロゲーム #ファミコン #メガドライブ #PCエンジン #プレイステーション #セガサターン #ゲームボーイ 等) #shorts
スマホ向け縦型配信 PC向け配信あらすじ邪竜ダークドラゴンを信奉するドラゴニア帝国が挙兵し、夢幻大陸エンディアスは戦火に包まれた。邪竜の復活を企図するドラゴニアはヴァレリアの四大国に侵攻、分断され封印されていたダ...

さて、シャイニングハーツが終わったため、次回作であるシャイニング・ブレイドをプレイだ。

このゲームはシャイニング・ティアーズやシャイニングハーツといった、シャイニングシリーズ歴代のキャラクターが出てくるということで楽しみだ。

システム

戦闘

さぁ戦闘開始だ。
クエストの目的は敵の全滅、指定した位置への移動、ボスの撃破など様々だ。
初回の画面で、戦闘目的についてよく確認しておこう。
ブリーフィング画面ではパーティー編成を変更することができる。
まんべんなく育てるか、お好みのキャラを育てるかは各自の判断で。
ただしイベントの関係上、外せない仲間はいるので注意。
全体マップでは敵や味方の位置、柵や樽などの障害物の位置を確認できる。
柵は進行のじゃまになるが破壊でき、樽は攻撃すると爆発し周囲の敵味方を巻き込むのでうまく活用すると良い。
塔は弓などの遠距離攻撃ができるキャラクターを使うと、障害物越しに攻撃できるので活用したい。
このゲームの場合、全体マップ画面→個人操作の繰り返しで戦闘シーンが進んでいく。
全体マップ画面上部の青い宝石が行動回数で、これを1個消費することで、1人づつ動かせるわけだ。
4つあるので、一人のキャラクターを4回行動させるのも、4人のキャラクターを1回行動させるのも自由というわけ。
ただし、画像にあるように一人のキャラを行動させすぎると疲れてしまい、戦闘のパフォーマンスなどが落ちる。
防柵。
行動のじゃまになることが多いので、破壊してしまおう。
行動の際、1人をお供として連れて行くことができる。
このゲームは周囲にサポートが可能なキャラクターがいる場合、攻撃の際に一緒に攻撃してくれるシステム。
画面のようにキャラの顔イラストが表示されるので、十字キーを使用してサポートキャラを選択しよう。
カットインとともに、共同攻撃が開始!

タウン

町では仲間との会話やアイテム屋での道具の購入、装備品の強化など様々なことが行える。
特に仲間との会話では3択の選択肢が出てきて、適切な会話を選択すると好感度が上がる。
逆に不適切な会話を選ぶと好感度が下がるという、エロゲーのようなシステムに心が踊るぞ。
サクヤに話しかけることで、アーティーファクトやフォース強化が行える。
このあたりは、シャイニングフォースネオやイクサから継承されているシステムで、シャイニングシリーズをプレイしている人には馴染み深い。

ワールドマップ

街から出るとワールドマップとなる。
発生しているミッションのアイコンを選択すると、ミッション開始となるぞ。
このゲームはなんのイベントがないときも敵と戦うことができるようなので、適度にレベル上げも可能。

キャラクター

本作品の主人公であるレイジ。
近距離戦の剣技や、中距離用のスパークなどバランスの良い技を持つ。
HPも多く耐久力もあり、本作品では主人公がやられてもゲームオーバーにはならないので、盾役として活躍できる。
初めのヒロイン枠であるアルティナ。
弓の名手だがヒールも使えるため、回復もそつなくこなす。
弓は敵の接近時に自動反撃できるという特徴があるのと、射程距離が長いため使い勝手が良い。
ただし、攻撃時は1回しか攻撃できないためダメージ不足になりがち。
初の魔法使い枠エルミナ。
ブレイズなど炎の魔法を使いこなす。魔法は集団に攻撃できるので、うまく使うと一度に複数の敵を殲滅できる。
貴重なドジっ子枠だ。
わんわんっ!
Gガンダムの東方不敗を思い出させる出で立ち。
見た目通り近接戦が得意である。
りんりん。
貴重な「アイテムを盗む」スキルを持つ。このゲームはキャラクターが非常に多いが、スキルアップにアイテムが必要(フォース強化等)なため、アイテムが必然的に不足する。
そのため盗むスキルがあるリンリンはもはや必須。
初めはリンリンのぶんどるスキルをMAXにしてしまおう。
レイジと似たようなスキルを持つが、耐久力はリックの方が上という印象。
ボス戦はリックを使用して盾でがっちりガードし、次のターンでヒーラーによる回復し反撃・・・という流れで、ほとんどのボスは倒すことができる。
主人公たちの師匠的な立ち位置。剣の名手だ。
魔法ロボットのケロちゃん。
これは前作のラストで出てきたアンドロイドということでいいのかな?
両手でアサルトライフルを使用する。遠距離から複数攻撃できるのでかなり強い。
スキルの消費量が重めなのが難点か。
カラスかぁかぁ!
シャイニングハーツよりディランさんご登場。
前作ではスキル的に器用貧乏感があったが、本作では果たして・・・!?
耐久力が高く攻撃力も高いので、主人公と一緒にガンガン殴りに行こう。
強力な銃火器を扱えるイサリさん。
シャイニング・ティアーズより大人気キャラのラナ姫ご登場!
攻撃メインの弓使いで、同じ弓キャラとの立ち位置を区別している。
デバフを与える系のスキルを使いこなせるかが鍵。
アイラさま。
シリーズを通してよく出演してくれる氷の魔法使い。髪のびた?
強力な氷魔法を繰り出す。
りゅーなちゃん!
筆者のメインキャラの一人。ヒール・オーラと蘇生術を使える回復のエキスパートだ。
蘇生スキルが消費2で使えるので、味方を気軽に特攻死させられるのが強み。
なにげに遠距離攻撃もそこそこ強い。通常攻撃は、複数の敵に攻撃できるので、雑魚散らしもできてしまう。
お供のドラゴン。
がうーっ!
シャイニングウィンドよりクララクラン姫さまご登場!
見た目通り耐久力が高い・・・が移動速度が遅いので、敵の遠距離反撃を避けながら近づくというのは苦手。
オーラも使えるので回復もできる美味しいキャラ。
耐久力を活かしてボスの攻撃を足止めする立ち回りが強い。
ミスティは前作からの出演。
見た目通り魔法使いだが、相手の体力を吸うドレインがかなり使える印象。
ただこのゲーム、魔法使い枠が結構いるので、いれるかは悩むところだ。

ストーリー(ネタバレあり)

主人公は当然のごとく、砂浜に流れ着く。
もはやこのパターンはシャイニングフォース初代からの伝統。主人公はこうじゃなくっちゃ!
砂浜で死にかかっている主人公を、ヒロインのアルティナに助けられる。
アルティナは森を守護するエルフの一族であるが、その関係上森には他民族をいれたくないらしい。
しかし死にかけの主人公を前に、ユキヒメとリンリンに説得されて仕方なく介護することに。
りんりん。かわいい猫だが・・・その正体は・・・
意識が戻らない主人公。夢の中では、崖に突き落とされる直前の光景が頭にうかぶ。
うーんうーん・・・。
目を覚ました主人公のレイジ。
霊刀ユキヒメの静止にもかかわらず、主人公は外にかけだしていってしまう。
数回の戦闘で音を上げる主人公。
まぁ死にかけの状態で砂浜に打ち上げられ、目覚めたと同時に森にかけだしていく無茶っぷりなので仕方ないよね。
更に進むと敵の幹部らしきヤツと遭遇。
これは強そうだ。
暗黒騎士!
主人公とヒロインの一撃が決まる!
オラァ!
なんとか暗黒騎士を退けた後、なぞの魔法少女と出会う。
色々あって行動をエルミナと行動をともにすることに。
物語は2章へ。
舞台は城塞国家シルディアへ。
隊長として敵国家と戦っているフェンリルと行動をともにすることになる。
前作の主人公であるリック登場。
しかし、理由は知らないが非常に主人公を恨んでおり、完全に人間不信になっている。
一体何が・・・。

問題点

難易度が低い

wikiなどで色々と調べたところ、デフォルトでは難易度が非常に低く設定されているようだ。
リスナー様から「ノーマルにした方が良い」と何度か指摘をされたように、通常のゲームモードで開始すると難易度が極めて低いようで、敵をただ攻撃する作業ゲーと化してしまうようだ。

たまに落ちる

かなり電源消費の多いゲームなのか、たまに電源がおちてしまうことがある。
メモリーにインストールしたら改善したが・・。
筆者環境なのかな?うーん。

前作ヒロインの扱いがひどい

ストーリーの都合上か、前作のヒロインがとんでもない事になってる。
シャイニングハーツはTVアニメ展開し割りと好評だった覚えがあるのだが、なぜこんなことに・・・(涙

所感

さて、本作品についてはネット上でも色々と問題点を指摘されるのだが、筆者としては非常に楽しめたタイトルでもある。

筆者はこの半年ほどでシャイニングダグネス・ホーリーアーク・シャイニングフォース1・2・3・シャイニングフォース外伝・シャイニングフォースイクサ・ティアーズ・ウインドと過去作品を舐めるようにプレイしてきた。

そしてブレイドに至ったわけだが、この作品はTONY氏を絵師に起用した過去作品の集大成であり、「同窓会」的な雰囲気を楽しめたわけだ。

戦闘システムやキャラ育成システムに難があったりするものの、過去に自分がプレイしたゲームのキャラクターのストーリーを楽しむという点については、とても楽しめるものになっている。

ただしハーツのキャラは非常に残念なことになっているので、シャイニングハーツに強い思い入れがある人はプレイしないほうがよいかもしれない。

シャイニングシリーズは妙な伝統として「過去作品を否定する」という傾向がある。

シャイニングフォースは1~3、GG版と非常に好評を博したシリーズであるが、開発会社が変わった途端に今までのシュミレーションRPGスタイルを廃し、シャイニングフォースを敵役としてしまった経緯や、今作品のようにハーツ組が壮絶な最後を遂げていることなどから、ファンから見ると「過去作になんの恨みが?」と思う部分もある。

これが伝説のシャイニングシリーズが衰退していった理由なんだなぁと、ブレイドをプレイして思った。

コメント 気軽にコメントの投稿をお願いします!

タイトルとURLをコピーしました