PCSX2でプレイステーション2のゲームをプレイ
PCSX2

まずはエミュレーター本体であるPCSX2をダウンロードします。
ディスクからイメージ吸い出し
とりあえずはゲームのイメージがなくてはどうにもなりません。
お手持ちのPS2のディスクからデータを吸い出しましょう。


imgburnを起動し、「create image file from disc」をクリック

cdドライブを指定し、下のアイコンをクリック

すると、イメージ作成が開始します。

吸い出せました!
BIOS吸い出し
まずはここからbiosdrainのファイルをダウンロードし解答
USBメモリーに入れます(USBメモリーはfat32でフォーマットしておきましょう)
ここで注意点ですが、筆者ははじめに16GBのUSBメモリーを使用して吸い出そうとしましたが、PS2がかなり古いので、読み込めませんでした。
そのため、手持ちの512MB SDカードをfatでフォーマットし、カードリーダー経由で使用して事なきを得ています。

まずはps2のcdドライブを開けた状態で起動します

システム設定より言語を英語にかえます

USBとライティングしたCDをいれると、しばらくして起動画面が。

起動しました。この状態でoボタンをおしてブラウザーを確認しましょう。

mass://がusbメモリーです。
筆者は16GBのUSBメモリーをまず試しましたが、読み込めませんでした。
なので、512MBのSDカードをカードリーダーに差してつかったところ

このように認識しました!これでいけそうです

ファイルを実行すると、BIOSDRAINが起動しました。

実行後、finishedとでたら終了です。

吸い出せました!おみごと!

吸い出したBIOSを PCSX2で使用してみましょう。

設定>BIOSで、吸い出したBIOSを設定します。

先ほど吸い出したPS2 BIOSを指定します。

その後、システム>BIOSを起動でみごと起動しました。

ゲームをプレイしてみます。アークザラッドのディスクが手元にあったので、イメージ化しておきました。

見事起動しました!やったね!
コメント 気軽にコメントの投稿をお願いします!