(GG)ゲームギアレトロゲーム レビュー

(ゲームギア)シャイニング・フォース外伝2 攻略プレイ

目次

さて、シャイニングフォース外伝2である。

筆者が最も愛したゲームギアのゲームであり、数あるシャイニングシリーズの中でも最も印象深い作品の一つといえるだろう。

外伝1と比べてキャラクターのコミカルなアクションが追加され、より感情移入しやすくなっている。
前作はニック王子の冒険物語であったが、今回はシャイニングフォース1のオマージュか謎の少年シュウを中心とした物語になる。

シュウ少年はシャイニングフォース1のマックスのように現れ、その生い立ちも非常に似ている。

ゲームを通して正体が明かされていくストーリーを楽しんでいこうじゃないか。

システム

このゲームは基本的に①イベント→②戦闘→③町・本陣の順に進んでいく。
町ではアイテムの購入や売却ができる。

町では各種回復アイテムや武器・指輪などの防具を購入できるぞ。
特に「ほりだしもの」には貴重なアイテムが並ぶことも。
手に入れたアイテムは本陣で装備させよう。
道具の移動や使用もできる。
本陣ではキャラクターの入れ替えができる。
戦場には最大12名のキャラクターを参加させることができる。
物語が侵攻していくに従い、最大18人の仲間キャラクターから、お好みのキャラクターを戦場に参加させよう。

キャラクター

本作品の主人公であるシュウ。
攻撃・防御・素早さどれもまんべんなく上がる勇者タイプ。特に防御力の上昇は特筆。
スパークも覚えるが、MPを使い尽くすとリターンができなくなるので、必ずMPは8残すようにしたい。
ちなみに最終装備のひかりのつるぎは道具使用でスパークを発動するが、壊れるので注意。
伝説の剣のはずなのに・・・
ナターシャ。当ゲームのヒロインである。
シュウだいすき!
余談だが、このゲームは途中でパーティーが2つに引き裂かれるイベントが有り、そのためか一時的に彼女がリーダーとなる。
その兼ね合いか、リターンが使えるのだが、第1枠にリターンが設置されているため、魔法を頻繁に使う彼女は誤操作でリターンを発動してしまうおそれがあるので注意だ。
レベル2魔法を覚えるのが遅く、かつ強力な魔法を覚えるのが遅い・・・というジレンマをかかえる彼女。
決して強くないが、愛で使い込もう(笑)
ビルはモンクキャラクター。グローブ系の装備。
HPが高く、攻撃力もそれなりにあり、体力回復のヒールや解毒アンチドーテも使いこなせる。
非常に便利なキャラクターなので、パーティーに入れることを推奨。
いだてんリングは彼に装備させると、非常に使い勝手の良いキャラになる。
斧系が装備できるアーロンは戦士だ。
防御力と攻撃力が非常に高い。序盤からお世話になるタンクだが、移動速度が5な上に敏捷性が低く、戦場にたどり着けないなど使いづらい。
アンジェラはケンタウロスだ。ケンタウロスの騎兵はスピアとランスの2種類が装備できる。
スピアは射程が2だが若干攻撃力が弱め、ランスは攻撃力が高い。
状況によって使い分けよう。
アンジェラに比べHPや攻撃力が上昇しやすい印象。
騎兵キャラは使い勝手が非常に良いので、セットで使っていきたい。
シャイニング1のロウ枠。
杖でそれなりに殴れるのだが、いかんせん回復魔法がヒールのみで、オーラを覚えないのが・・・。
二軍送りにするのがよい。
グラハム。ケンタウラスの弓兵で、シャイニングフォース1のライル枠。
強いが、チェスターの影に隠れがち。耐久力が低く、ラスボス戦では反撃で落ちがち。
魔法使いのマリアン。シャイニング1のアンリ姫枠で、早々にフリーズレベル3を覚えるのが心強い。
ただ、HPが低く、魔法も消費量が多いため使いづらい印象。
後半はただでさえ敵のHPが増えて相対的に魔法が弱くなっているので、使うかどうかは趣味。
使い込めば強力な魔法を覚える。
チェスター。シャイニングフォース1のハンス枠であるが、貧弱なハンスと比べて成長度が著しい。
序盤から終盤まで、HPや攻撃力・防御力がまんべんなく上がるため、最強キャラの一人である。
弓兵を最前線に送り、盾にしながら暴れまわるプレイが可能だ。
最終戦ではラスボスの反撃が痛いが、チェスターは硬いので耐えられる。
バリーは貴重な鳥人族。
飛行できるという特性は素晴らしく、また攻撃力HPもガンガンあがるので積極的に使っていける便利キャラだ。
ひっさつの剣での攻撃は勿論、あんこくの剣を使用してのソウルスチルは僧侶系の敵を倒すのに向いている。
戦士ガメス。このゲームの戦士はHP攻撃防御と高く使いやすい。
おっさん枠だが使えるなら使ったほうが楽にプレイできるぞ。
アトラスの斧やヒートアックスは道具使用でブレイズを発動できる。要所で使用していこう。
おじさま騎兵のランドルフ。
攻撃力とHPが高いが、防御が低いというシャイニング1のケン的な感じ。
この時点で騎兵は3人となるが、道中で拾ってきたバルキリーとハルバートを取り合う形になる。
サラは回復魔法のスペシャリストだ。
きちんと育成すると丁度苦戦するアルカム砦付近でオーラレベル1を覚える。
ここは敵の範囲攻撃が熾烈なマップなので、ダメージを相殺する上でもサラ育成は必至。
ラスボス戦では広範囲のデーモンブレスなど大ダメージの範囲攻撃が増えるので、彼女の育成は必須だ。
終盤戦ではスパークレベル3やデーモンブレス等で25~30のダメージを食らう機会がある。
成長度によるが、HPが貧弱な彼女に元気のパンを食わせるのが吉。
テディは攻撃・防御・HP共にバランスの良い戦士タイプ。
ただこのゲーム、戦士系キャラが多すぎて邪魔なので、誰を使うかは好みだ。
テディ・ムサシ・ガメス・アーロンの4人の戦士タイプで、特徴をつけてほしかったところ。
せめて移動速度が6か7ならフォース1のざっぱ枠で使えたのだが。
隠しキャラクターの一人であるハンゾウ。
それなりに高い攻撃力と、かとん・らいじんの攻撃魔法が使えるキャラクターだ。
フォース1のように移動力7・・・だったら使い勝手が良かったが、残念ながら今回は移動力5
それでも十分使えるキャラクターなので、使ってみよう。
追加キャラの一人であるムサシ。
フォース1のときと同じく、高いHP・攻撃力・防御力を備えた重戦士だ。
移動速度が5と遅いのがネック。完全にテディと戦士枠を争ってしまう(笑)
戦士キャラは多いので、誰をいれるかはお好みで。

最終戦で使えるニック王子。
シュウと同じようなタイプであるが、はじゃのつるぎを使って射程3のフリーズでラスボス・イオムの取り巻きのヘビを倒していこう。

ストーリー(ネタバレ)

物語は敵幹部達の悪行から始まる。
占領した国の王を邪神イオムに捧げることで、より強さをましていく邪神。
世界を侵攻していく裏の理由はこれなのだ。
自身の石化した腕と国の平和を守るため、外伝1の主人公ニックは仲間たちを引き連れて進軍を開始する。
お目付け役として残されたメイフェアは、新米兵士たちによる国の警備を命ずる。
楽しそうに話をしている新米兵士たちの前に突如としてゴブリンの群れが敵襲!
ゴブリンを撃退した主人公シュウたちだが、国宝のはじゃのつるぎを盗まれてしまう!
急いで犯人を追う主人公たちだが、そこにドワーフ達が立ちふさがる
犯人を追う主人公たちは町にたどり着くとほとんど人がいない。
どうやら町の人達は人質として連れ去られたようだ。
そんななかセインの協力を得られる。
なんとか敵を山頂まで追い詰めるが、はじゃのつるぎを盗んだグラハムはどうやら町の人と引き換えにはじゃのつるぎを渡す約束だったようだ。
街の人を開放されないグラハムは裏切られたと気付き、とっさに監禁されている小屋に立てこもる。
そこに主人公シュウたちが到着。バトルだ。
このステージでは最重要アイテムである「マイムげきじょうのチケット」が井戸に隠されている。
エンディング後の演出をみるのに必須アイテムなので、必ず確保しておこう。
からくもはじゃのつるぎをガーゴイルに盗まれるところを、グラハムの一撃により撃退。
しかしはじゃのつるぎは崖下に。
グラハムと共につるぎを探すことに。
ようやくはじゃのつるぎを持っているという王の元に。
しかし王はゴードンが化けていた!
どうやらこの王国の王は、冒頭でいけにえにされていた王だったようだ。
王を殺され、城をめちゃくちゃにされたことに憤るチェスター。
今後は仲間となる。
ちなみに彼は、このゲームの最強キャラだとているちゃんは思ってる(笑)
ついにゴードンを追い詰めた!
はじゃのつるぎを奪い取ろう。
ゴードン強奪後はなぞの声に導かれ進軍を進めることに。
敵の港から船を強奪しようとする主人公たち。
パワースピアは、できることならばこの試合中にアンジェラに渡しておくとよい。
理由はこの後パーティーが二手に分かれ、ナターシャをリーダーとするパーティの戦力が不足するからだ。
港で敵の船を強奪。出港する寸前に、ランドルフと僧侶サラ登場。
ニックたち先攻部隊は全滅したと思われていたが、仲間たちは生き残っていた。
戦いには敗れたが・・・
その後、船は勝手に出港してしまい、パーティーは2つに引き裂かれる。
船上での戦闘後、追ってきたバリーが仲間に。
一方そのころナターシャをリーダーとした一行は崖より敵の拠点を落とそうとしていた。
このマップ、転職縛り(20レベルまで転職をしない)をしている場合は屈指の難易度のマップ。
敵が強い割りにこちらの兵数が少なく、苦労させられるはずだ。
敵の砦の弱点をついて、ロープで侵入する主人公たち。
しかしサラがやらかして侵入がばれてしまう。
なにやってんだこの女!
砦を撃破後は暗闇ダンジョンを抜けていくことになる
このダンジョン、敵からは「我々の姿が見えまい!どうだ恐ろしいだろう!」と言われるが、一箇所ずつ暗闇部屋を攻略していけば3体くらいしか敵が出ないので全く怖くない。
むしろ楽。
一方場面は切り替わりシュウたちに。
溶岩洞窟を抜けてアルカム砦へ向かう。
溶岩洞窟から抜ける方法がわからなかったが天井に穴が空いているようで、モンスターはここから出入りしていたようだ。
謎の声の主よりロープをたらしてもらい脱出。
・・・しかし太いロープだw
洞窟を抜けると、ナターシャたちと合流することになる。
2隊構成は中々にしんどかったが、ここからは全軍での侵攻となる。
草原を抜けアルカム砦へ。
敵幹部たちが身内争いをしている場面へ。
砦のスタート地点の壁にはハンゾウが。
外伝2はシャイニングフォース1と同じくムサシとハンゾウが仲間になるぞ!
この砦、ゲーム中でも屈指の難易度だ。
というのも途中で出てくるバルーンを破壊すると、スパーク2の範囲で大爆発を起こす。
およそ15程度のダメージを受けるため、体力の半分近くを持っていかれる。
バルーンは自発的に爆発したりするので、気が抜けない。
敵の大幹部ソロはスパークレベル2を繰り出してくる!
バルーンやソーサラーの魔法などでダメージを食らっているところにスパークが飛んでくると、高確率で仲間が逝く。
適当にHPの高いキャラクターをひとりずつ前にだし、人身御供にしてMPを使い切らそう。
アルカム砦を撃破後、ソロはシュウの顔をみてなにかに気づく。
ま、まさか・・・。
草原マップ。
どうやら敵幹部のヒンデルはワードラー王から重要監視対象にされているようだ。
更に侵攻していくと、谷間に出る。古代の谷と言われるあやしい像がある谷だ。
テディの意見通り、敵に待ち伏せされている。
これは苦戦しそう・・・。
このマップはシャイニングフォース1のビーム兵器のように、数ターンごとに縦軸画面中央に極太レーザーが発射される。
発射までにはある程度時間があるのだが、シャイニング1と比べると二発目の発射にかかるまでの時間が短い!
(画像は主人公がふっとぶ瞬間)
古代の谷をからくも抜けた後、敵の幹部であるバーバラとの戦闘に。
非常につよい物理アタッカーである上に、アトラスの斧を使用してのブレイズ3をぶちかましてくる強敵だ!
戦闘が始まってすぐ上の柱に、隠しキャラクターであるムサシが!
強力な戦士であるムサシ。ぜひ仲間にしておこう。
バーバラを倒し更に神殿の奥に進む。
なんとウォルドルが復活しゾンビ化して襲ってくるぞ!
彼は光の剣を振り回しスパークを多用してくる強敵!
ただしHPはそれほど多くない。速攻てかたをつけてしまおう。
更に神殿の奥に進むと、ワードラーと敵幹部ヒンデルが言い争っている。
どうやら裏切り者の正体はヒンデルだったようだ。
そして・・・そしてシュウとヒンデルの思いがけない関係がここであかされることに。
ワードラーはスパーク3をぶちかましてくる強敵だ!
MPも多く、MP枯渇を待っていると味方が次々に倒れて次の戦闘に響くことになる。
速攻でけりをつけたい。
ワードラーを倒し、ヒンデルの姿があらわに。
なんと主人公シュウの兄であった!
しかしヒンデルとシュウの関係があらわになったその時、勝ち目がないことを悟ったワードラーはヒンデルを生贄に捧げてしまう。
かわいそうなシュウ!
遂にイ・オムの出現である。
ラストバトルだけあって、当ゲーム屈指の難易度を誇るこのマップ。
十分にレベル上げをした仲間たちでも、単純に突っ込めば返り討ちにあってしまう難易度だ。
まずは射程3の弓兵と、ニック王子のはじゃのつるぎを使用してイオム前のヘビ2体を処理する。
相手の射程は2なので、反撃なく倒せるはずだ。
イオムドールを倒しながら、軍を外周の時計回りに侵攻させつつ、ハンゾウの位置に使わないキャラクターを配置する。
イオムドールはかなり強い上に固く、しかも無限湧きするが、この位置にキャラをおいて塞げば沸かなくなる。
バリーの位置にも配置。
イオムは非常に強い。
HPも多く(300くらい?)、30ほどのダメージを食らうデーモンブレスを多発してくる。
十分鍛えたメンバー達でも、正面からごリ押すとなると苦戦を強いられるだろう。
が、射程3のキャラクターをシフトしながら、2人ずつ攻撃させていけば簡単に倒せる。
それなりに時間はかかるが。
理想配置は、緑にバリー
ピンクに射程3の弓兵
橙に射程2のバルキリーを装備した騎兵。
ただ橙はデーモンブレスを食らうと後方支援部隊も巻き込まれる可能性があるので、なくても良い。
必ず1人だけでデーモンブレスを食らう配置にするのが鍵。

所感

さて、ゲームギア版のシャイニングフォース外伝1・2を通してプレイしてきた。

このゲームを実機クリアーしたのがもう30年も前か・・・とエンディングのナターシャとシュウの姿を見て、ちょっと涙ぐむているちゃんであった。

外伝2はシャイニングフォース1オマージュの作品で、フォース1が好きな人には特におすすめのゲームである。

メガドラミニ2にシャイニングフォースCDとしてリメイク版がバンドルされているので、興味がある人はぜひ。

コメント 気軽にコメントの投稿をお願いします!

タイトルとURLをコピーしました